学校からのお知らせブログ

News

「学校説明会」プレゼン動画をどうぞ!

令和3年7月3日に実施されました学校説明会において,生徒会執行部の生徒が在校生を代表して本校についてプレゼンテーション等を行いました。ぜひご覧下さい。

こちらからどうぞ

 

「可能性は ム限大」

1 生徒会長挨拶 

庄子 虎徹(錦ヶ丘中学校出身)

 

2 学校生活で実際思ったこと・感じたこと 

普通科1年 小島 瞳(柳生中学校出身)

 

3 学校生活で実際思ったこと・感じたこと 

理数科1年 小久保 光(沖野中学校出身)

 

4 学校紹介 

  プレゼンテーター

理数科2年 小山 蒼太(中田中学校出身)

   普通科1年 内海 優愛(大沢中学校出身)

第47回「向陵祭」ポスター完成!

 

第47回「向陵祭」のポスターが完成しました!

 ◆今年の向陵際について◆

感染予防の観点から原則,一般公開は行いません。

(事前予約、検温・体調チェック等を行うことで、3年生の保護者に限り各家庭1名まで来校可能とします。)

※8月18日現在の予定です。今後変更になることもあります。

 

今年についてはポスターをご覧になり、「向陵祭」のイメージを膨らませていただけると嬉しいです。

 

 

◆ポスターデザイン 我妻果音さん(3年)からのメッセージ◆

今年のテーマ「羽撃け」にちなんで鳥をモチーフにしました。

このポスターの中には、向山を象徴する「ム」が6つ隠れています。是非探してみてください。

コロナ禍で多くの制約がある中で、実行委員、有志が一丸となって作り上げた向陵祭を思いきり楽しんでください!

★ポスターに隠された「ム」の答え合わせについては後日!お楽しみに!

吹奏楽部、東北大会出場!

全日本吹奏楽コンクール予選第64回宮城県大会 高等学校の部において

本校吹奏楽部が金賞を受賞し、東北大会への出場が決定しました!

東北大会は、

8月28日(土)東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)で行われます。

 

 

★今年度の定期演奏会時の集合写真です。

 

★コンクール当日の写真については

「朝日新聞デジタル」で紹介されています。

授業公開週間【時間割のお知らせ】

授業公開週間は来週7月20日(火)までとなりました。

来週分の時間割はこちらをご覧ください。

R03学校公開週間(7月)時間割②.pdf

※教員の出張等により,時間割が変更(一部課題・自習)になることもあります。ご了承ください。

授業公開週間についてはこちらの記事も必ずご覧ください。

 今年はコロナウィルス感染拡大予防の観点により,保護者の方に限定して公開しております。

 

【速報】サッカー部選手権大会、本戦出場決定!

7月14日、15日開催の2021年度 第100回全国高等学校サッカー選手権大会宮城県大会の結果速報です。

本校サッカー部は

1回戦 対 石巻西高校  4-2  勝利

2回戦 対 名取北高校  1-0  勝利

10月の本戦(2次予選)出場が決定しました!

本戦出場は9年ぶりです。

 大会のトーナメント表です。

 

サッカー部の部活紹介はこちらです。

★サッカー部の紹介記事(過去)① 紹介記事(過去)②

 

授業公開週間【時間割のお知らせ】

7月13日(火)~7月16日(金)の時間割はこちらです。

★R03学校公開週間(7月)時間割①.pdf

※教員の出張等により,時間割が変更になることがあります。ご了承ください。

7月19日(月)以降の時間割については来週掲載いたします。

 

授業公開についてのお知らせ(配布文書含む)はこちらの記事をご覧ください。

野球部、敢闘!

7月8日(木)第103回全国高等学校野球選手権 宮城大会が開幕しました。

向山高校野球部は開幕試合で石巻好文館高校と対戦し、0対6で惜敗しました。

7月9日(金)付の「朝日新聞デジタル版」で主将の金野椋太さん(3年)が紹介されました。

★朝日新聞デジタル→記事はこちらです。

★朝日新聞7月9日(金)朝刊でも紹介されました。

是非ごらんください。

 

授業公開週間のお知らせ【保護者の皆さまへ】

保護者の皆さまへ

7月1日付お子さまを通じて文書でお知らせしていた通り,授業公開週間を実施します。

(配布済文書はこちらです→授業公開保護者文書.pdf

コロナウィルス感染拡大予防の観点から,今年度の授業公開は本校生徒の保護者の皆さまに限定いたします。

◆公開期間 令和3年7月13日(火)~7月20日(火)

◆公開時間 8:40~ 受付(以後 随時)

      8:45~  9:35 1校時

      9:45~   10:35 2校時

      10:45~ 11:35 3校時

      11:45~ 12:35 4校時

    ※期間中は,午後個別面談週間のため,午前授業となります。

               ★7月13日(火)~7月16日(金)の時間割は12日(月)にホームページに掲載予定です。

 

◆お願い

   ・コロナウィルス感染拡大予防の観点から,ご来校の際は,事前の検温,手指の消毒,マスクの着用をお願いい

    たします。

   ・校地狭隘のため,ご来校の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。

   ・写真,動画の撮影はご遠慮ください。

    その他については,配布文書をご覧ください。

 

 

 

学校説明会開催

7月3日(土)午前,午後の二部方式で本校の学校説明会が開催されました。

800人を超える中学生と保護者の皆さまにご参加いただきました。

 学校長による挨拶です。

 教務部長による入試制度の説明です。

進路概要については進路部長の話に次いで

向山高校の卒業生のインタビュー動画が流れました。向山高校での学びがどのように大学での学びにつながったのか、生き生きとした表情で語っていました。

大学院で学んでいる卒業生からは、向山高校時代の探究学習「向陵プラーニング(当時は向陵プラン)」が大学以降の学びのベースになっている、というお話がありました。

 生徒による学校紹介、説明が続きます。

生徒会長 庄子虎徹さん(2年)による紹介。

生徒会執行部の 小島 瞳さん(1年)による学校紹介。

生徒会執行部 理数科1年生 小久保光さん(1年)による理数科の紹介。

 参加者の皆さんも真剣に聞き入っている様子でした。

生徒会執行部の小山蒼太さん(2年)、内海優愛さん(1年)はスライドを用いながら、向山高校の取組や特色をわかりやすく説明しました。

 「向陵プラーニング」についての紹介

 理数科の紹介。

 

 説明会の前後には吹奏楽部の演奏のVTR、および本校の部活動紹介、学校生活の様子が紹介されました。

本HPにおける向山高校の部活動紹介はこちらです。

学校説明会時に参加者の方から「部活動は全員加入ですか?」というご質問をいただきました。

向山高校では全生徒が部活動に所属することになっております。

なかには一つに絞りきれず、二つ以上の部に所属(兼部)して活動する生徒もいます。

今回、説明会で大活躍した「生徒会執行部」も部活動のひとつです。

運動部、文化部、愛好会、活動内容もさまざまです。ぜひ部活動紹介のページもご覧ください。