仙台向山高等学校の特色

理数科・普通科を併置
~学科相互の豊かな学び~

 1つの学校に異なった学科が併置され、さまざまな個性の生徒が互いに交流することで、刺激を与え合い互いのよさを吸収できる利点があります。とくに理数科のもつ探求の姿勢は、普通科文系、理系問わず、学習に向かう知的な文化を創り上げます。

 

1学年200人の学級規模
~一人一人に目が届くきめの細かさ~

 小回りの利く動きやすい集団構成は、個性と適性が見えやすく、学習活動や進路支援のフットワークの軽さとともに、生徒会活動や学校行事でも、家庭的で温かな活動が進められます。3年間の生活の中で、学年の生徒全員が互いに知り合いになれるのも春の中庭コンサート本校の特長です。

 

未来を拓く「向陵Plearning」
~社会とつながり、人とつながる~

 本校の「向陵Plearning」は、将来を見据えた学びを模索し、自分らしい生き方・在り方を考える実践的キャリア教育です。「つながる」をキーワードにした3年間の体系的・総合的進路学習は、全国的にも先進的な取組として評価されている、生徒の進路を支えるプログラムです。

 PDCAサイクルにより、カリキュラムを見直した結果、平成30年度よりバージョンアップした「向陵Plearning」(生徒から名称を公募)となりました。

 

眼下に広がる杜の都
~視野を広げ、感性を育む教育環境~

 3年間に渡る日常の舞台となる教育環境は、言葉では表現できないほどの影響力があります。本校の眼下に広がる壮大な眺めは、視野の広さと悠々たる心を育み、生涯を支える風景となるはずです。皆さんには見事な眺望の中で、充実した3年間を送ってほしいと思っています。

 

沿革
昭和49年4月1日 宮城県仙台向山高等学校設立準備事務を開始
昭和49年12月23日 宮城県条例第47号により仙台市八木山緑町1番1号(国立電波工業高等専門学校校舎転用)に,宮城県仙台向山高等学校設置を公示
昭和50年4月8日 開校式,校旗樹立,第一回入学式1学年6クラス編成(男238名・女49名・計287名),父母教師会・教育振興会発足
昭和50年6月25日 開校記念式典,校歌発表
昭和50年10月17日 生徒会発足
昭和51年3月31日 運動場拡張工事竣工
昭和52年12月1日 食堂開設
昭和53年2月28日 同窓会発足・入会式
昭和53年3月1日 第一回卒業式(県民会館)
昭和53年9月16日 新体育館落成記念式典
昭和54年3月25日 校地拡張造成工事竣工
昭和59年7月25日 校舎改築のため仮設校舎(根岸校舎)に移転
昭和60年3月25日 特別(多目的)教室棟改築工事竣工
昭和60年7月16日 校舎改築工事竣工
昭和60年8月20日 新校舎に移転,向陵会館新築工事(創立10周年記念事業)竣工
昭和60年10月29日 創立10周年新校舎・向陵会館落成式記念式典及び記念講演・祝賀会
昭和60年12月3日 プール竣工
昭和63年4月1日 急増対策により1学年7クラス編成
平成5年10月5日 県教委学校組織編成計画により理数科設置公示
平成6年4月8日 理数科第一回生入学(定員40名)
平成6年11月2日 創立20周年記念式典及び記念講演・祝賀会・向陵会館増改築
平成7年4月1日 急増対策による臨時学級増終了(1学年6クラス編成)
平成7年6月30日 第二運動場造成整備工事竣工
平成9年3月26日 コンピュータ(21台)設置
平成16年11月10日 創立30周年記念式典及び記念演奏会・祝賀会
平成17年4月1日 1学年5クラス編成
平成18年2月15日 体育館大規模改修工事
平成20年9月24日 新学習室「マナヴィラ向陵」完成
平成23年3月11日 東日本大震災により図書館など複数箇所に被害
平成25年3月29日 地震災害復旧工事竣工
平成25年6月7日 プール改修工事竣工
平成26年6月25日 創立40周年記念式典及び記念講演
平成27年8月24日 調理教室オーブンレンジ交換工事
平成28年1月28日 校舎(管理棟)屋上防水等改修工事竣工
平成29年2月27日 校舎(昇降口棟)屋上防水等改修工事竣工
平成29年12月20日

第1回向陵学習発表会(現 向陵オープンセミナー)実施

(仙台市若林区文化センター)

平成30年2月5日

エアコン設置工事竣工(職員室,校長室)

平成30年2月9日 校舎(教室棟)屋上防水等改修工事竣工
平成30年2月19日 柔剣道場天井撤去改修工事竣工
平成30年3月31日 「向陵プラン」を改訂し,「向陵Plearning」施行