学校生活ブログ

学校生活

後期始業式

授業に先立ち、後期始業式が行われました。

コロナウィルス感染拡大予防の観点より、校長室からのZoom配信となりました。

配信元の校長室の様子です。

式の前に表彰式がありました。

校長講話は校長先生のデスクからライブ配信されました。

 

配信元の校長室の様子(舞台裏)です。

 

 今回はコロナウィルス感染拡大予防の観点により、各教室に演奏を配信し、心のなかで校歌を歌うこととしました。

 

全校生徒が一同に会し、声高らかに校歌を斉唱する日が戻ることを願ってやみません。

ビブリオバトル、クラスチャンプ決定戦!《向陵plearning》

1学年の「向陵plearning」の時間に「ビブリオバトル第3回、クラスチャンプ決定戦」を行いました。

ビブリオバトル第2回「グループでビブリオバトル!」にて選ばれた「グループチャンプ」が本を片手に本の紹介をしました。

プレゼン時間は3分。その後「ディスカッションタイム(質問タイム)」を2分設けました。

 

質問タイムの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に「どの本が読みたくなったか」を参加者全員が投票しました。

投票の結果、選ばれた「クラスチャンプ」は11月の向陵オープンセミナーで行われる「学年チャンプ決定戦」に出場します。

 

ビブリオバトル・第1回の記事はこちらです。

 

向陵祭、開催!

第47回目の向陵祭,開催しました!

新型コロナウィルスの影響で昨年度の向陵祭は中止となり,2年振りの開催です。

開会式に先立って,東北大会に出場する吹奏楽部が演奏しました。

迫力ある演奏に皆聴き入っていました。

そして、開祭式。

コロナウィルス感染拡大予防のため,2,3年生は体育館、1年生は向陵ホールでZoom配信による参加となりました。

恒例のPR動画の上映。各クラス,展示団体ともにクオリティが高い!

校舎内も装飾が施され,向陵祭ムードを盛り上げます。

 

 

2日目の限定公開・校内発表の様子を一部ご紹介します。

茶道部。今年は,お茶の提供はせず,事前に登録したお客さまをお迎えしてのお点前です。

写真部

 

 

 美術部

こんな場面も!校長先生と撮影。

 

中庭イベントも盛り上がっています!

 

 

校舎の窓から中庭イベントを楽しむ様子。

 中庭イベントを終えた制服姿の出演者たち・・・(向山高校は私服の学校です。)

 いよいよ夜祭(閉会式・閉会イベント)

司会のふたりのコントも冴えています!

向陵祭実行委員長 菊地心華さん(3年)の挨拶。

PR動画,イベントの結果発表と表彰が続きます。

「仮装パカポコ」の優勝者による実演。速い!

 「いざ胸キュン~僕らで創る理想の告白~」の優勝者による実演

 中庭イベントの優勝者「MOON」によるダンス。

 

 

そして,最後は恒例の「くす玉割り」!今年の文字は・・・


 コロナの影響で,何かと制約が多いなかで,感染予防に最大限の配慮を払いつつ,作り上げた向陵祭。

最後に実行委員のチーフが前に並び,実行委員全員が立ち上がり,会場から大きな拍手が送られました。

 

開講式・夏の活躍をご紹介します!

8月20日(金)、開講式が行われ、夏休み明けの学校生活がスタートしました。

コロナウィルス感染拡大予防の観点により、校長挨拶、表彰紹介ともに放送で行われました。

本日紹介された夏の活躍をご紹介します。

 

★Scienceday AWARD 2021

向山高校自然科学部 AWARD TO 「E」でしょう!化学は楽しいで賞 Tohtech E&E Prize

 

★第74回宮城県県民体育大会 水泳競技大会

◆小杉 温さん (1年) 50mバタフライ・第1位、100mバタフライ第3位

◆佐藤新志希さん(2年) 50m平泳ぎ・第3位、100m平泳ぎ・第3位

◆相沢 嘉周さん(2年) 100m背泳ぎ・第3位

◆吹田陽さん(2年)・佐藤新志希さん(2年)・小杉温さん(1年)・相沢嘉周さん(2年)

4×50mメドレーリレー・第2位

◆川本千会子さん(1年)50m背泳ぎ・第3位

◆菅野亜梨沙さん(1年)50m平泳ぎ・第2位

 

★第76回国民体育大会宮城県予選会 水泳競技会

髙橋かおりさん(2年)400m個人メドレー 第1位

 

★第64回宮城県吹奏楽コンクール高等学校の部 金賞

 吹奏楽部 東北大会出場決定こちらの記事もご覧ください

 

★部活動紹介についてはこちらをご覧ください!

ビブリオバトル第1回!《向陵plearning》

1年生の探究学習「向陵plearning」では「ビブリオバトル」の第1回目が行われました。

ビブリオバトルは全4回シリーズ。

今回は「ビブリオバトルとは?」と題してビブリオバトルとは何か、どのように行うかを知るための時間でした。

「ビブリオバトル」とは2007年に京都大学で誕生した,好きな本を5分間で紹介するコミュニケーションゲームです。

昨年度のクラスチャンプたち(現2年生)がスペシャルゲストとして各クラスで実演してくれました。

 

2年生の大宮一赳さん、昨年度の学年チャンプです。

大須賀葵さん(2年)、昨年度の準チャンピオンです。

森大樹さん(2年)

大宮健輔さん(2年)

大宮健輔さんは事前に「最後に、ひとこと言ってもいいですか?」と担当者に聞いてきました。

「ビブリオバトルは自分の好きな本を読み、紹介して楽しむものです!と伝えたいんですよね」と話してくれました。

実演だけではなく、大切なメッセージを伝えてくれる先輩、頼もしいですね!

森大樹さん(2年)

矢倉光之介さん(2年)

「質問タイム」では鋭い質問も。

「先輩にとっての『レモン』は何ですか?」「・・・YouTubeです。」和やかな雰囲気になりました!

先輩の実演を聞いている様子、皆真剣でした。

2年生の先輩の皆さん、素晴らしいプレゼンをありがとうございました!

2年生のモデル実演を見た後で、「やってみよう、ビブリオバトル!」と題して、さっそくビブリオバトル体験を実施。各クラスで担任の先生からルールの説明を受けます。

やってみよう、ビブリオバトル!

本日は「何でもいいから好きな本を持ち寄り、ビブリオバトルを体験する」がテーマでした。

立派な装丁の厚い本あり、絵本あり、マンガあり・・・さまざまな本を紹介していました。

 

 

 

 

第2回は夏休み明け、8月31日、グループチャンプ決定戦です。1年生の皆さんはこれから夏休みの間、「紹介したい!」と思う本を探してみてください!本校図書館にも魅力的な本がたくさんありますよ。

本校の図書館を紹介した過去の記事はこちらです。

◆1年生ビブリオバトル・今後の予定◆

8月31日 グループチャンプ決定戦

9月7日  クラスチャンプ決定戦

11月4日 学年チャンプ決定戦(『向陵オープンセミナー』にて)

 ★昨年度の「学年チャンプ決定戦」(向陵オープンセミナー)の記事はこちらです。

 

体育大会開催!

2年ぶりの体育大会が二日間に渡って開催されました!

向山高校では体育委員を中心に,生徒たちが主となり体育大会を運営します。

雨天のため,グラウンドで予定していた種目は中止となり,体育館での開催となりました。

体育館で開会式が行われました。

体育委員長 若林 快さん(3年)の挨拶。

そして,恒例(とはいっても2年ぶりです)の選手宣誓。

軽妙なコントが繰り広げられつつ、

しっかりと宣誓が行われました。

体育館での開会式に参加したのは3年生のみ。1、2年生はコロナウィルス感染拡大予防のため,各クラスでYoutubeライブ配信での参加となりました。

 

向陵体操もしっかりと。

 

この後、競技開始です。1日目は球技種目(バレー,バスケ,ドッヂボール)の予選が行われました。

競技前にはコロナウィルス感染拡大予防のための手指消毒が行われました。

競技開始!応援生徒はギャラリーに並んで応援します。

ステージ上では,常に体育委員をはじめとしたスタッフが運営にあたっています。

昇降口前に貼り出された結果をチェックする姿。

 

二日目は球技種目の決勝と運動会種目(リレー、綱引きなど)

写真はバレーボール男子の決勝。3年生対決。

迫力が違います!

運動会種目、全クラス対抗長縄跳び。

3年優勝クラス、歓喜の様子。

 

最後を飾る全学年クラス対抗リレー。

リレーを最後に競技は終了しました。

体育大会の風景より。

★「おそろい」

 

★窓際のチームワーク

★恒例の「クラスTシャツコンテスト開催!」

★体育大会結果

総合第1位 3年2組、3年3組(なんと1位が2クラスでした!)

  第3位 3年1組

 

★クラスTシャツコンテスト

・グッドデザイン賞 1年2組

・ユニーク賞 1年1組

・キュート賞 3年3組

 

 

野球部・水泳部 壮行式!

昼休み、中庭にて夏の大会を目前に控えた野球部と東北大会に出場する水泳部の髙橋かおりさん(2年)の壮行式が行われました。

学校長の激励のあいさつです。

生徒会長、庄子虎徹さんのあいさつ。

そして、応援団からの激励が続きます。

佐藤龍海 応援団長からは「一念通天(ひたすら信じて念じ続ければ、必ず思いは通じ、成し遂げられる)」というメッセージが送られました。

最後に決意表明を。

野球部部長の金野椋太さん(3年)

水泳部の髙橋かおりさん(2年)

 

本日、コロナウィルス感染拡大予防の観点から、一般の生徒たちは窓から壮行式を見守りました。

梅雨空のもと、中庭では夏椿の花が涼やかに咲いています。

第103回全国高等学校野球選手権大会宮城大会 仙台向山高校の試合は

7月7日(水)12:00 楽天生命パーク宮城 にて 対 石巻好文館高校

開幕戦です!応援よろしくお願いいたします。

総体報告会・東北大会壮行式

本日7校時、県高校総体の報告会が行われました。

各部の部長がステージに上がり、結果を報告しました。

男子バスケットボール部長の報告です。

部長の報告の時、部員は立って報告を受けます。

男子ソフトボール部部長の報告です。

ソフトボール部員です。

藤井前生徒会長(3年)のあいさつです。

渡部前応援団長(3年)の激励です。

 

総体報告会の後は、東北大会へ出場するふたりの選手の壮行式が行われました。

陸上部の佐藤翼さん(2年)です。

レスリングの川本千会子さん(1年)です。

 応援団によるエールです。

報告会と壮行式の様子は1年生の教室に中継されました。(1年生は各教室で参加しました。)

 

東北大会に出場する佐藤翼さんと、川本千会子さんは同窓会長から激励を受けました。

 (同窓会長、学校長、陸上部顧問とで記念撮影しました。)

三学年進路講演会

高校総体も終わり、部活動を引退した三年生が多くなりました。

本日の向陵plearningは「目標の進路実現に向けて、どう進めばよいか、今何をすべきかを考える」時間です。

6校時目は「卒業生講話」

向山高校を卒業し、現在大学で学ぶ大学生の先輩たちが自身の受験期を振り返り、アドバイスをしてくれました。

 

★宮城教育大学・初等(理数・生活)1年生の先輩

 学校推薦で宮教大に合格した先輩です。学校での勉強や考査対策を計画的に進める大切さについて具体的にお話してくれました。推薦入試には「集団討論」があり、同じ受験生のなかで「この人は合格するに違いない!」と思った人たちが4、5人いて、思った通りその人たちは合格したそうです。共通点は「広く浅い知識」ではなく、「深い知識を持っている人」だったそうです。

 

★東北大学理学部2年生の先輩

東北大2年生の先輩は吹奏楽部で8月いっぱい部活動をしていたそうです。部活動を引退してからは、部活動に打ち込んでいた時間を学習に向けたそうです。部活動時のペースを守り、マナヴィラを学習場所に決めて友人の頑張る姿を励みに受験勉強を進めたそうです。

スケジュールを立てることの大切さ、「1ヶ月でできることはたくさんあります!」という言葉は三年生の心に響いたことでしょう。先輩はAO入試にも挑戦し、結果的には一般入試で合格しています。AO入試というチャンスを生かしながら、一般入試で力を発揮するための「AO入試との付き合い方」を話してくれました。

各教科で推薦されたワーク、学校の課外を有効に活用しながら一般入試での合格を勝ち取ったとのことでした。

 

★山形大学理学部2年生の先輩

理数科出身の先輩です。推薦入試受験のために、3年生の6~8月の3ヶ月は国数英の勉強と面接練習を両立させる計画でいたそうですが、実際には何からどう受験対策を進めるべきか分からなくなり、先生に相談しながら、何とかひと月ずつ積み重ねて11月の推薦入試に臨み、合格を勝ち取ったそうです。「推薦入試はしんどい」と話してくれました。

自分の伝えたいことをしっかり伝えるためには意見をまとめたり、練習を重ねる必要があります。面接対策に時間を取られ、他教科の勉強がおろそかになる焦りと悩みを抱えつつも、思い切って教科の先生方に「何から勉強したらいいですか?」など相談し、アドバイスを得て進めることができたそうです。「一歩踏み出せる勇気が必要です」と力強い励ましの言葉が印象的でした。

 

3人の先輩方、ありがとうございました!

すっかり大学生の表情ですね。

 

7校時は河合塾仙台校 理事 佐々木一幸氏による進路講演会でした。

第一志望に現役合格するために、必要なことは何か。

豊富な受験データを用いながらの講演に、皆メモを取りながら真剣に聞き入っていました。

 

 

生徒総会

令和3年度生徒総会が行われました。

 

2・3年生は体育館に集合し、1年生はzoomによる教室での実施となりました。

第5号議案では先に選挙が行われた新生徒会執行部・応援団役員の承認がなされました。

第6号議案では新生徒会基本方針「向輝燦然」が提示されました。

四字熟語「光輝燦然(こうきさんぜん)」の「光」を向山高校の「向」に掛けて、「コロナ下でも輝き続けよう」という前向きな意味を込めた基本方針です。