2023年1月の記事一覧
1学年普通科ベストブックトーカー決定
1学年で行ってきたブックトークも先日クライマックスを迎えました。
自分たちの興味を持ったテーマに沿って,2冊の本を関連付けて紹介していく取り組み。知りたいことを自ら調べていくという点で大学等で何をしていきたいかを考えるきっかけにしてほしいという意図があります。
まずはグループでの発表で1人選出され, ↓
クラス発表でクラスの代表を決定しました(12月中旬)↓
そして先日(1月17日)に行われたベストブックトーカー決定戦。5名のブックトーカーが緊張しながら自分の発表の順番を待っています。↓
1人目は千葉さんの発表です。「『良い』『悪い』とは何か」というテーマで発表してくれました。自分で絶対に正しいと思ったことであっても,他人にとってそれが正しいとは限らない。善悪の判断は安易に考えず多角的に考える視点が必要だという主張に非常に考えさせられました。
2人目は伊東さん。「知ってほしい教育術」というテーマで発表してくれました。自身を育ててくれた両親への感謝の思いから,子育てについて考えたいという理由でテーマを設定したそうです。保護者の子どもへの適切な声がけなど具体的な内容が豊富で聞く側も将来をイメージしながら聞いていたようです。
3人目は赤堀さん。テーマは「心と生活の安定」。自身の睡眠に対する困り感から悩んだことからテーマを設定したそうです。ディスカッションタイムでは,オススメの睡眠法について聞かれ,「生活を安定することが大事だと思う」と非常に具体的な返答をしていたのが印象的でした。
4人目は松藤さん。「New life style」というテーマで発表しました。時代の変化に合わせてこれまで当たり前とされることが当たり前ではなくなっており,どのような生き方を選ぶのかということを女性としての視点も交えて説明してくれました。
質問の様子。
最後は渡邉さん。テーマは「なぜ人は他人を傷つける?」です。不登校の要因のひとつである「いじめ」について,自分たちができる対策について考えるため,加害者・被害者双方の視点から考察したいという動機から話が始まり,印象に残る一節を抜き出して,自分の体験談を交えて的確に聴衆に訴えていきました。
さて,肝心のベストブックトーカーですが,聴衆の拍手の大きさで判断する予定でしたが,どうしても2名の拍手の大きさが比較できず,伊東さんと渡邉さんの2名同時優勝という形になりました。レベルの高い争いに,賞状等が準備できず,後日行われた学年レクレーションで表彰が行われました。
2,3月はこれらの活動を基にグループに分かれて探究活動が行われます。この経験を活かし,興味関心を深めていって下さい。