News

News

陸上部、国体予選健闘!

4月29日(金),30日(土)に行われました2022年度宮城県春季陸上競技選手権大会兼第77回国民体育大会県予選会の結果です。

【 高校男子円盤投げ】第2位 佐藤 翼さん(3年)

【女子砲丸投げ】第5位 永沼愛恵さん(2年)

【女子400mR】第5位 倉田あかりさん(2年)小原梨紗さん(3年)菊地璃音さん(1年)佐藤瑠菜さん(2年)

【女子1600mR】第4位 倉田あかりさん(2年)小原梨紗さん(3年)佐藤瑠菜さん(2年)末永うららさん(3年)

高校総体での活躍も期待しています!

クラス写真とクラス目標(1年生)

初々しい1年生もようやく生活に慣れてきたでしょうか。1年生らしさが垣間見えるクラス写真とクラス目標ですが,本日PTA総会の資料の中にクラス目標を添えて綴じ込んであります。是非お楽しみください。

桜の木の下で(第2学年)

向山高校の桜も今が満開です。
柔らかな陽ざしに誘われて、授業の合間に校舎周辺を散策。体育館前にある桜の木を背景にクラスで写真を撮りました。

向陵プラーニング・理数科ガイダンス(第2学年)

 4月13日水曜日,第2学年の普通科では「向陵プラーニング」オリエンテーションが行われました。向陵プラーニングとは,本校独自の進路支援プログラムです。プラーニングとは「Plearning」と書きPlan(計画を立てる)とLearning(学び続ける)を組み合わせた言葉です。
 この日は体育館に普通科生徒が集まり,早坂晴子先生から1年間の学習の見通しについて説明をしていただきました。今後,それぞれの学びたい分野のグループで大学を訪問し,自己の研究を深めていきます。さらに,発表やレポートの作成を通じて,志望分野を明確にしていきます。

 また,理数科では理数科ガイダンスが図書館で行われました。課題研究に向けて,これからテーマ設定をしていくことになります。この日は,図書館で司書の安藤祐子先生から図書館の利用の仕方について説明をしていただきました。