学校生活ブログ

学校生活

体育大会

令和元年度 校内体育大会が開催されました。

体育委員が中心となり、大いに盛り上った2日間でした。

本校写真部が切り取った一瞬一瞬をご紹介いたします。

 

「ひとつになって」

 

「チームプレー」

 

「みんなでジャンプ」

 

「一点」

 

「歓喜」

 

「喜」

 

「拓」

 

「想い」

雰囲気が伝わったでしょうか。
各写真のタイトルも写真部員が考えました。



















 

 

 

 

1学年プレゼンレッスン

1学年の向陵plearningにおいて,「プレゼンレッスン」を実施しました。

講師は宮城教育大学准教授のリース・エイドリアン先生です。

会場は向陵ホール。一年生全員が受講者です。

向陵plearningでは3年間のうちに,探求学習の成果をプレゼンをする機会が何度かあります。

皆が真剣なまなざしで講義に臨みます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

リース先生ご自身,発表やワークショップを200回以上ご経験されているまさに「プレゼンのプロ」です。

3回のグループワークを通し,楽しくプレゼンの基本を学ぶ機会となりました。

 

「もっとうまく発表できるように、何をすべきか、考えよう。」リース先生の問いかけは続きます。

うまく発表するために大切なことは「クリエイティブな考え」を大切にすること。

そして、「クリエイティブ」であるためには「間違いを恐れないで挑戦すること」ということで、絵を書くワーク、クイズへ挑戦するワークもありました。

 

積極的に答える様子が印象的でした。



「エイドリアンじゃんけん」も教えていただきましたね。「目に見えないものを考えるじゃんけん」でした。

「成功」の反対は「失敗」ではない、「何もしないこと」である・・・よい言葉を紹介していただきました。
プレゼンの基本はもちろん、これからの高校生活に大切な姿勢を学びことができた「プレゼンレッスン」でした。




















 

 

 

 

高校総体にむけて

6月1日(土)から高校総体が始まります。

過日高校総体壮行式が行われました。

ユニフォームに身を包んだ選手たちが入場し、応援団からエールを送られました。

選手たちは全校生徒の前で、大会に向けた意気込みを語りました。