News
向陵プラーニング・理数科ガイダンス(第2学年)
4月13日水曜日,第2学年の普通科では「向陵プラーニング」オリエンテーションが行われました。向陵プラーニングとは,本校独自の進路支援プログラムです。プラーニングとは「Plearning」と書きPlan(計画を立てる)とLearning(学び続ける)を組み合わせた言葉です。
この日は体育館に普通科生徒が集まり,早坂晴子先生から1年間の学習の見通しについて説明をしていただきました。今後,それぞれの学びたい分野のグループで大学を訪問し,自己の研究を深めていきます。さらに,発表やレポートの作成を通じて,志望分野を明確にしていきます。
また,理数科では理数科ガイダンスが図書館で行われました。課題研究に向けて,これからテーマ設定をしていくことになります。この日は,図書館で司書の安藤祐子先生から図書館の利用の仕方について説明をしていただきました。
令和4年度入学式
令和4年度の入学式が行われました。
校内では新入生を迎える準備が着々と進んでおりました。
1年生の教室廊下には,生徒会執行部による素敵な装飾!
教室には吹奏楽部による黒板アートが!
教室では校章と生徒手帳がお出迎え。
それでは,入学式の様子を写真を中心にお届けします。
本校恒例、吹奏楽部の演奏を背に、新入生入場。
緊張した面持ちで入場します。
入学許可。
担任の呼名。一人ずつ返事をして、立ち上がります。写真は1組担任です。
校長式辞。
父母教師会会長 祝辞。
新入生代表 1組 齋藤嘉朗さんによる宣誓。
吹奏楽部による校歌披露。綺麗な歌声でした。
「校歌を聴いたのは何年ぶりだろう・・・,2年振りだろうか。」としみじみと感動している教職員がいました。
1学年担任紹介。
スクールカウンセラーの先生方の紹介。
そして、新入生退場。入場の時よりも,ほんの少しだけホッとした表情です。
私服の学校のため,入学式の服装にも決まりはありません。
スーツや中学校の制服,個性豊かですね。
新入生の皆さん、保護者の皆さま、ようこそ向山高校へ。
ご入学おめでとうございます。
令和4年度学校長挨拶
令和3年度学校評価結果概要について
【重要】卒業生の皆さんへ。離任式について
【重要なお知らせ】
卒業生の皆さんに令和3年度の離任式について連絡します。
3月30日(水)に行われる離任式は,今年度も新型コロナウィルス感染症の感染対策のため,在校生のみで実施します。
離任者の発表は,3月25日(金)の朝刊となりますので,卒業生の皆さまでお別れに来校したい場合は離任される先生と連絡を取った上で,離任式とは別日に個別でお願いします。