2022年3月の記事一覧
ブックトーク学年発表会【学校生活ブログ】
本日、1学年向陵プラーニングで「向陵ブックトーク発表会」がありました。
11月、12月に4回シリーズで取り組んだ「ブックトーク」のクラス代表による発表会です。
学年主任の挨拶。
ステージ上に並んで座っているのが各クラスの代表です。
1組代表 千葉翼さん。
本日はひとり5分の発表,質疑応答の時間を2分としました。
千葉翼さんには多くの質問がありました。「『最強脳』のためには何をしていますか?どうすればいいでしょう?」という質問が寄せられました。
何と、ステージ上に控える発表者からも!
2組代表 岡田涼太さん。
岡田さんへの質問は,教師の言動や指導に関する具体的な質問でした。質問する方も,答える岡田さんも個人的な問題や思いに終わらせず,聞き手に配慮しつつ一般化しているのが印象的でした。
3組代表 高城 澪さん
2冊の新書それぞれの文章量、読みやすさについても分かりやすく紹介しました。
身近な出来事を交えながら,発表した高城さん。そのエピソードについての質問もありました。
4組代表 遠藤涼平さん
堂々とした発表でした。
「日常生活のなかで抑制がきく自由とはどんなものだと思いますか?」という質問に対して、「たとえば公園のフリースペースで何かを食べるときに,汚さないようにしよう、とか『やっていいことと悪いこと』の区別をつけることだと思います。」という明快な答え。内容をしっかりと読みこなしていることが伝わってきました。
5組代表 佐々木透也さん
シュメル神話の本を紹介した佐々木さんに対し,「神話は実際にあったと思いますか?」との質問。
「たとえば戦争があったことを、『怪物退治』と置き換えたり、実際にあったことを何らかの形で示していると思います。・・・神話のなかに登場する女神・・・、実際にあって欲しいと私は考えます。」
佐々木さんの回答に対して、「ロマンのある答をありがとうございます」とコメントした質問者は、1組の大風さんでした。
今回、司会、計時、マイク係などのスタッフを務めたのは「ビブリオバトル」のクラス代表バトラーたち。
佐々木さんに質問した大風さんもスタッフとして活躍していました。
最後に運営スタッフの記念撮影。
歯切れのよい司会進行、正確な計時、マイクを持って質問者に駆けつける迅速さ!
大活躍でした。