2025年2月の記事一覧
理数科2025の予定~外部とのつながり
理数科2025の予定~外部とのつながり
NEW ナノテク・ラボツアー~半導体を学ぶ旅(1年・1日)
最先端の半導体産業の「今」を探訪します!
NEW 理数科アカデミックインターンシップ(2年)
普通科で行っている「アカデミックインターンシップ」を理数科でも!
理数科まるごとバスツアーで予定しています。
理数科ならでは!の行事
◆サイエンス・ステーション(数学)
大学の学びを体験する
◆フィールドワーク~体験的に学ぶ
生物2回、化学、物理・地学の各分野でのフィールドワーク
5月 大学ラボ訪問(2年)
6月 生物分野 川渡へ 水田ラボ(1年)
8月 生物分野 月山へ 環境ラボ(1年)
9月 化学分野 大学ラボ体験(1年)
10月 実践数学 測量を学ぶ(2年)
12月 物理・地学 天文台+科学館ラボ体験(1年)
上記は校外の活動、外部ラボとの連携活動です。2月時点での予定ですので、実施時期、内容等は変更することがあります。
1年理数探究ポスター発表!【理数科のブログ】
1年生理数科がポスター発表会を行いました。
理数探究の授業では、11月から生物、化学、地学の3分野にわかれて班別研究を行ってきました。
研究の成果をまとめ、班別にポスターを用いた発表をしました。
理数科1年生にとっては、初めてのポスター発表です。
発表する方も、聞く方も真剣そのもの。
質疑応答も充実していました!
2年生での課題研究に向けて、大きな一歩を踏み出しました。