はなむけの「恵方巻き」【学校生活ブログ】
2月初旬の3年2組にて、クラス全員で大きな「恵方巻き」を作りました!
長~い海苔で具を巻き込んで、皆で作った恵方巻き。
一列に並んで持ち上げました!
均等な長さに切り分ける鈴木創太さん(3年生)の職人技が光ります。
恵方を向いて、丸ごと1本食べる直前のショット。
恵方巻きを手にして笑顔が広がります。
恵方巻きには「福を巻き込む」という意味があるそうです。
まさに、3年生の大学入試や新たな門出へのはなむけの恵方巻きですね。
2月初旬の3年2組にて、クラス全員で大きな「恵方巻き」を作りました!
長~い海苔で具を巻き込んで、皆で作った恵方巻き。
一列に並んで持ち上げました!
均等な長さに切り分ける鈴木創太さん(3年生)の職人技が光ります。
恵方を向いて、丸ごと1本食べる直前のショット。
恵方巻きを手にして笑顔が広がります。
恵方巻きには「福を巻き込む」という意味があるそうです。
まさに、3年生の大学入試や新たな門出へのはなむけの恵方巻きですね。
宮城県仙台向山高等学校
〒982-0832
仙台市太白区八木山緑町1番1号
TEL.022-262-4130
FAX.022-262-4133
・平日の電話対応は8:20~16:50となります。