ブログ

SDGs学習会~外務省「高校講座」

向陵Plearning「SDGs学習会」は、向陵生が地球市民としての視野を広げ、持続可能な社会への貢献を考える機会となることを目的に毎年1回2年生対象に実施しています。

今年は、外務省主催の「高校講座」実施校に選ばれ、外務省職員の方から直接、国際理解や外交官の職務についてのお話を伺う機会を得ることができました!

外務省国際報道官室の岩渕系さんが講師として来校されました。


講師の岩渕先生は、外務省に入省後、ドイツ語専門職として在ドイツ日本大使館や外務省中・東欧課でドイツを担当、その後、文化・広報分野の経験を重ねられ、スポーツ庁や国際報道官室で国際協力や取材支援に従事されています。

冒頭、岩渕先生が話されたドイツ語に聞き入る生徒たち。その後、岩渕先生による実践ドイツ語講座「ハロー Hallo!」「ダンケ Danke!」(二語)も開催されました!

仙台ご出身の岩渕先生が、大学入学後、ドイツ留学をきっかけに国際的な仕事に関心を持たれたこと、赴任国での具体的な経験談を交えたお話、現在のお仕事内容に触れたことにより、国際情勢や外交問題を身近に感じる機会となりました。

 

質問コーナーでも、様々な質問が!

 「仕事をする上で嬉しかったことは何ですか。」「仕事で外国語はどのぐらい使いますか?」「時の政権によって仕事の進めやすさはありますか?」といったお仕事に関する質問から、「日本とドイツのソーセージ、どちらがおいしいですか?」「ドイツのサッカーチームで好きなチームは?」という興味深い質問まで・・・。

どの質問にも丁寧に答えていただいた岩渕先生に感謝!

 

全体での講演会終了後、場所を多目的室に移し、希望者対象の座談会を開催しました。

全学年からの希望者が集い、外務省のお仕事内容、留学について、語学の学習について、など次々と出る質問に、ここでも丁寧に答えていただきました。

参加者の一人は、座談会終了後「自分が将来取り組みたい、と思っていることは、外務省の仕事内容と重なっていることがわかった。外務省を目指してみたい!」と熱く語ってくれました。

講演会で岩渕先生から送られたことば「周りの人の経験を聞く」「トライ&エラー」はまさに、これから将来に向けて歩を進める向陵生を支えるエールとなることでしょう!

まさに、外務省のお仕事内容や国際的な課題への関心を深めるだけでなく、自らの行動にどのように繋げていくかを考えるきっかけをいただきました。

 ★参加生徒の感想より(一部抜粋)
・外務省の講話を通じて、国益を守る外交の重要性や外務省の具体的な仕事内容について学び、大変貴重な経験になりました。要人往来や日本文化の紹介、条約の作成など多岐にわたる業務内容や、日本と海外を約6年ごとに行き来する働き方を知り、魅力を感じました。また、仕事で英語を使う機会が思ったより少ないことに驚きました。今後はトライアンドエラーを恐れず、周りの意見も取り入れながら、自分にとって後悔のない大学選びを進めたいと思います。

 

・外務省についての具体的な仕事内容を知る前は、政治的で堅いイメージを持っていましたが、文化交流や外国人ジャーナリストの招待を通じて対日理解を深める業務があると知り、印象が大きく変わりました。また、友達づくりに似た人間関係の構築が必要な仕事だと感じ、自分にも向いている部分があるかもしれないと思いました。今後は迷ったときには自ら調べ、周りの意見を聞きつつ、失敗を恐れず挑戦を重ね、将来に向けた選択をしていきたいです。