進路情報
三年生、直前演習!【進路情報】
大学入試共通テストまで1ヶ月を切りました。
12月16日(土)、12月17日(日)の2日間、宮城教育大学を会場として共通テスト直前演習を行いました。
本番を想定し、本番と同じ時程で行いました。本校3年生対象の恒例の「直前演習」です。
限られた時間の中で力を発揮するための時間配分、昼食前後のコンディションの如何を体感し、本番での実力発揮に向けてさらに前進した2日間でした!
2日間とも9:30~18:00。何よりも体力と気力が大切です。
朝早くから、放課後学校が閉まる直前まで教室や廊下、マナヴィラで勉強する3年生の真剣な姿が見られるこの時期。
頑張れ、3年生!!
令和4年度大学入試合格者数【進路情報】
令和3年度大学入試合格者数【進路情報ブログ】
令和3年度の大学入試合格者数(確定値)です。
令和3年度大学入試合格者速報【進路情報ブログ】
令和3年度仙台向山高校大学入試合格者数の速報です。
3月現時点での速報値となります。
確定したデータについては4月に再度掲載いたします。
令和3年度卒業生195名中,約43%にあたる84名の生徒が国公立大学に合格しました。
三年生、直前演習!【進路情報】
大学入試共通テストまで1ヶ月を切りました。
朝早くから、放課後学校が閉まる直前まで教室や廊下、マナヴィラで勉強する3年生の真剣な姿が見られます。
12月18日(土)、12月19日(日)の2日間、宮城教育大学を会場として共通テスト直前演習を行いました。
本番を想定し、本番と同じ時程で行いました。
折しも、直前演習の一日目は仙台で初積雪があった日。
会場までの道路が通行止めになったり,大渋滞があったり,の悪条件のなかのスタートとなりました。
(遅れずに集合したのは見事でした!)
慣れない会場、慣れない時程、時計を自分で準備する・・・、これまでの模擬試験と勝手が違う時間の流れやルールのなか、「力を発揮するためにはどうすればよいか」を学ぶ機会となったようでした。
すでに推薦で合格している参加者もいました。
本番さながらの緊張感、本気で取り組む三年生の皆さんの姿が印象的でした。
まだまだ、これからが伸びどき!
頑張れ、三年生!