新着
向山高校では令和5年度から、仙台市立向山小学校との連携で「小学校インターンシップ」を始めています。 今回は、小学6年生の「仙台市陸上記録会」参加に向けて、本校陸上部員が各専門のデモンストレーションをしました。   デモンストレーションに参加した16名の陸上部員。小学校の校長室で、向山小学校 黒須校長先生よりお話をいただきました。    向山高校 渡邊校長からもお話いただきました。 その後、小学校グラウンドへ! 6年生と対面しました。代表して陸上部部長 山本龍輝さん(2年)があいさつをしました。  いよいよデモンストレーション! 80メートルハードル、ソフトボール投げ。迫力あるデモンストレーションに小学生の皆さんの拍手が!  続いて、幅跳び、リレーのデモンストレーション。 その後、体育館に移動し、高跳びのデモンストレーションが行われました。 自然と手拍子が起こりました!! その後、小学生の皆さんからの質問コーナーがありました。 小学生の皆さん「ハードルで高く飛ぶためにはどうすればいいですか?」 鈴木孝太さん(3年)「高く飛ぼうとするのではなく、できるだけハードルの近くを飛ぶとうまくいくと思います!」 それぞ...
第67回東北吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が金賞を受賞しました! 東北大会での金賞受賞は20年振りということです! おめでとうございます!! 輝く笑顔で集合写真(吹奏楽部さんから提供いただきました!)  
東京大学 電気系工学専攻 横田知之研究室を訪問しました。 「AIやロボットなど最先端科学技術」をテーマにしている2年生6名が、8月7日、東京大学 電気系工学専攻 横田研究室 を訪問し、「超薄型スキンエレクトロニクス」をはじめとした、世界最先端の皮膚型電子材料開発の研究を学んできました。「超薄型スキンエレクトロニクス」は、身に着けるだけで生体信号や生体内情報をモニタリングし、健康状態を遠隔管理するステージの実現を目指し研究が進められています。世界的な社会問題である高齢化社会を支えていく技術として注目を集めている科学技術分野です。   オープニングでは、研究室代表の准教授横田知之先生から、ご挨拶と概要説明をいただきました。 午前は、助教高桑聖仁先生の講義を受講しました。研究グループが推進している「超薄型スキンエレクトロニクス」研究の進展と未来、そしてスマホ内部の構造を例とした電子部品を結合する技術の紹介、最後に高桑先生の研究テーマである「接着剤を用いないプラズマによる金属結合」の説明を受けました。     質疑応答では、「プラズマ結合によるデメリットは何か?」「研究を進めていく上で、生活は不規則になる...
夏休みが終わり、本日から再び学校生活がスタートします。 開講式が行われました。 式に先立って、吹奏楽部の表彰と東北大会出場の激励が行われました。   校長講話 校長先生は、この夏開催されたパリオリンピックで印象に残ったこととして、競泳の池江璃花子選手の活躍を紹介されました。難病を乗り越えての復帰、練習を重ねて迎えたパリオリンピックに出場した池江選手の言葉です。 「努力は必ずしも報われるものではない、だけどその努力が報われるまで努力し続ける。」 「未来は自分で変えていくことができる。」 二つの言葉の紹介を通し、校長先生は 「人は失敗、挫折をすると新たにチャレンジすることを躊躇することがあります。自分の未来をどのように思い描いて行動するかが大切です。失敗にくじけず、健康を大切に、向陵生同士で刺激しあいながら一日一日を大切に過ごしてください。」とお話されました。                    
今年で第50回を迎える本校文化祭「向陵祭」がいよいよ開催されます! 向陵祭実行委員長 三浦颯太さん(3年)にインタビューしました。 Q:今年のテーマについて教えてください。 三浦さん:「星うつり、半世紀」です。  第1回向陵祭から半世紀、今年度は記念すべき第50回目の開催となります。本校校歌の歌詞から抜粋した「星うつり」という言葉には、時が流れること、ものごとが大きく変化すること、という意味があります。このテーマには、これまで先輩方が繋いできた向陵の伝統を私たちが受け継ぎ、形を変えながら進化し続け、新たな歴史を刻んでいく、という熱い思いを込めました。    Q:今年の向陵祭の「推しポイント」は? 三浦さん:中庭に「アンブレラスカイ」を設置する予定です!「アンブレラスカイ」の傘の持ち手に工夫がありますので、ぜひ直接見に来てください!新企画「未成年の主張」と「カラオケ大会」は今年初の試みなので、ぜひ見ていただきたいです。「中夜祭」の熱量溢れるパフォーマンスが見所です! 何よりも文化部の活動の集大成として、質の高い展示や発表を見ることができます。   Q:向陵祭の準備について教えてください。いつから始めま...