新任式、始業式
新任式と始業式が行われ、令和7年度が本格的にスタートしました。
櫻井知大校長、そして10名の先生方を壇上にお迎えしての新任式。
続いて始業式。
櫻井校長の式辞より。
「命を大切に。学びに向かう上での目線合わせを大切に」
【命を大切に】
不安やストレスを決してひとりで抱え込まずに勇気を持って誰かに相談してほしい。「思いやりの心」を大切に、不安のある人に寄り添って、気持ちの受け手になれるように。
我々教職員はいつも君たちの側にいることを忘れずにいてほしい。
【現代の学びについて】
学びの変革のために、先生方、生徒のみなさんと一緒にさらなる工夫や仕掛けを考えていきたい。
これからの学びでは、予測できない課題の発生にいかに対処するかが一層重要になる。大学入試制度改革も進み、知識・技能のみが求められることはなくなる。今後ますます増える総合型選抜、学校推薦型選抜では、本校が育成を目指している多様な力が測られる。
校訓「自律・和敬」、向陵Plearningの示す理念、求める生徒像「自ら考えて行動する人、知性と思いやりに溢れる人、社会に貢献する人」は間違いなく時代を貫き、これからの時代に求められる資質が示されている。
本校が育成を目指している資質能力を再確認して、今後の生き方、まさに「プラーニング(plan +learning)」を行っていって欲しい。
【先生たちだけでなく、君たちとも共有したいこと】
学校教育の学びの基準「学習指導要領」はESD(Education for Sustainable Development,持続可能な開発のための教育)を基盤にして作られている。学習活動全体がSDGsの達成、ウェルビーイングの向上とイコールである。
地球的課題・地域的課題の解決・SDGsの達成、ウェルビーイングの向上、学びの変革や向陵Plearningが同じ軸にあることを目線あわせしてスタートしたい。
この目線が君たちのキャリア探究、課題設定。進路選択の上でもとても重要かつ有効となる。
始業式の最後には、向陵生お待ちかねの新校務分掌、担任発表がありました!
いよいよスタートです!